2日間にわたって、保護者のみなさまに来校していただき、ありがとうございました。公開授業では、子どもたち一人ひとり、またはそれぞれの学級の1年間の成長を見ることができました。3学期に登校するのはあと15日(小6と中3はあと…
もっと見る学校アルバム・卒業アルバムが届きました。日本の学校とは違い、本校ではPTAアルバム部のみなさんが写真選びから編集まで行って作成していただいています。印刷業者との交渉やその後の集金・支払いなども……。子どもたちの一生の思い…
もっと見る英語検定の二次試験が本校を会場にして行われました。2級、準2級、3級に75名が挑戦しました。事前に準備した言葉ではなく、その場で質問に答えたり、わからない時は「I beg your pardon?」と聞き返したりするなど…
もっと見る1年生と2年生は、2日間の学年末考査を終えました。1年間のまとめであるこのテストに向けて、子どもたちが努力する姿も集大成と言えるものでした。 テスト勉強のためのノートより。図を入れて目で見てわかりやすくしています。 表に…
もっと見る1月26日付で平成30年度の校納金額が据置きとなった旨をお伝えしましたが、夏季休業期間の関係で1学期と2学期の支払い金額に変更が生じておりますので改めてご案内いたします。 平成30年度校納金
もっと見る6年生は卒業まであと19日となりました。 卒業式に向けて、呼びかけや歌の練習が始まりました。 息をしっかり吸って「はいっ」と返事をすることも意識して取り組んでいます。 たくさんの方に立派な姿を卒業式で見せられるように、が…
もっと見る平成30年度1学期の編入学オンライン願書受付を開始しました。 お子様の入国日とジャカルタでのご住所が確定した後に願書登録を行ってください。 手続きの流れについては「入学案内」よりご確認いただけます。 http://www…
もっと見る子どもたちに言うように、私たち教職員にとっても「3学期は0学期」です。今日は新年度のJJSの取り組みについて話し合いを行いました。もちろん、それは今年度の反省をもとにしています。課題に向き合い、お互いに厳しいことも言い合…
もっと見る学年末考査に向けて、中学部1・2年生で「質問教室」を行いました。学力向上のためには、まず情報を得るために「聞く」こと。そして、「なぜかな?」などと考えながら「聴く」ことが大切です。さらに、学びを深めるには、自分の中に生ま…
もっと見る
最近のコメント