スマートフォン・クロームブックの正しい使い方や情報モラル意識を身につけるため、luminoso(ルミノソ)の逢楽(あがら)様を講師に招き、オンラインで講義をしていただきました。 オンラインゲームやLINEなどのSNS…
もっと見る明日(5/12)、SD5・6、SMP1・2・3は 情報モラル安全教室を行います。 この機会に、ご家庭でも携帯電話やクロームブックの使い方をご確認していただけると幸いです。 当日は、株式会社 luminoso(ルミノ…
もっと見るインドネシアのいろいろなことをレクチャーしてくださる団体「ヘリテイジ」の皆さんより、今回は『インドネシアの民族編』をレクチャーしていただきました。 子ども達は、「インドネシア探検隊」になりきって、インドネシアの民族に…
もっと見る1月27日(木)、28日(金)の2日間、バンドンに修学旅行へ行きました。はじめての宿泊行事でしたが、感染対策に努め、バンドンの文化や歴史を学び、平和について考える機会となりました。
もっと見る1月26日(水)にJJSふれあいフェスティバルが行われました。6年生は、5年生と一緒に練習してきた「よさこい」、そして全力で球を投げて戦った「Spura球n~スプラキューン~」です。どちらも全力で取り組む様子が見られま…
もっと見る3学期は教科の授業以外にもたくさんの活動を行っています。6年生は来週にせまったふれあいフェスティバルの「よさこい」や修学旅行での「アンクルン演奏」にむけて練習を積み重ねています。「よさこい」では5年生に一生懸命教える様子…
もっと見る本年もよろしくお願いします。いよいよ3学期が始まりました。短い休みでしたが、毎日会っていなかったせいか、急に子どもたちが大人びて見えました。いつの間にか成長していたことに驚き、また、嬉しくなりました。 本日の2,3校時に…
もっと見るECの英語の授業でスペリングビーコンテストを行いました。 ラウンド1は全員参加で筆記試験を行い、その後、各クラスの代表がラウンド2に進みました。 ラウンド2では、時間内に単語のスペルを正しく言えるかどうかを競い合いました…
もっと見る本日、6年生は社会科見学としてタマンミニインドネシアインダーへ行きました。久々の校外学習です。朝からそわそわとした様子も見受けられましたが、無事に終了し、全員元気に学校へもどって来ることができました。今日の様子を紹介し…
もっと見る
最近のコメント