シミュレーション登校を行う中で、教室移動の際の手洗いや休み時間のディスタンスの取り方など、お互いで声を掛け合っている様子が見られ、6年生としてとても頼もしいです。
もっと見る今日は初めて昼休みをはさんだ6校時のシュミレーションでした。バスでの登下校も開始され,お弁当も始まり,元の学校生活に戻りつつあります。 以前はにぎやかで楽しかった昼食の時間は,今は黙食…。 静かな空間で食べ…
もっと見る5月20日(木)、対面授業再開に向けたシミュレーション登校実施の可否を判断する、コロナ対応タスクフォースによる視察が実施されました。 結果として、6月からのシミュレーション登校が認められました。JJSにおける感染予防対…
もっと見るオンライン授業で目・口・鼻の描き方を既習しており、今回は顔全体のバランスを考えながら描く学習をしました。自身の顔写真と睨めっこをしながら真剣に取り組んでいます。完成がとても楽しみです。
もっと見るシミュレーション登校で、ひろーい運動場で5年生が体育の授業をしていました。手をしっかり洗うこと、友だちと十分に距離をとること、着替えについて、荷物の置き場所など・・・安全に体育を楽しむための約束事を確認しあいました。 活…
もっと見る現在、本校ではオンライン授業を継続しています。バンテン州・南タンゲラン市との交渉・調整の結果、このたび通常授業再開に向けたシミュレーション登校を進める許可を得ることができました。5月中は週3回をマックスとし、6月からは毎…
もっと見る通常登校に向けて、5月中は段階的にシミュレーション登校を実施しています。このシミュレーション登校を、6月も継続して実施していく予定です。6月の予定については、以下のリンク先よりご確認いただけます。
もっと見る
最近のコメント