Skip to content
JJS小中学部ブログ | Jakarta Japanese School
  • JJS 小中学部
  • JJS 幼稚部
  • 小学部特別支援学級開設について

投稿者: jjs-blog4

21 11月 2019

SD4 学習発表会 児童公開

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年11月21日投稿 20日に学習発表会の児童公開が行われました。 4年生は「誰もが関わり合える音楽」をテーマに10月末から練習をしてきました。 全学年に発表を見てもらい、とても緊張している様子でした。 どの学年も…

もっと見る
15 11月 2019

SD4 学習発表会練習

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年11月15日投稿 来週に迫っている学習発表会に向けて、より一層すてきな歌声や音色になってきました!! 「誰でも関わり合える音楽」が伝わるように、子ども同士で高め合っています。

もっと見る
7 11月 2019

SD4 学習発表会に向けて盛り上がってきました!!

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年11月7日投稿 4年生は学習発表会で「だれもが関わり合える音楽」をテーマに「茶色の小びん(合奏)」、「ハンドクラッピング」、「世界がひとつになるまで(合唱+手話)」の発表を行います。 2週間ほど前から活動が始ま…

もっと見る
29 10月 2019

SD4 ボゴール植物園遠足

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年10月29日投稿 28日にボゴール植物園へ遠足に行ってきました。 子ども達はヘリテイジレクチャーの際に教えて頂いた植物を中心に観察し、スケッチしていました。 インドネシアの様々な植物に興味をもつ事ができたのでは…

もっと見る
23 10月 2019

SD4 ヘリテイジレクチャー「インドネシアの植物」

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年10月23日投稿 23日の3・4校時目にヘリテイジメンバーの方々から「インドネシアの植物」についてレクチャーをして頂きました。28日にボゴール植物園へ遠足に行く4年生に合わせて、ボゴール植物園でも見ることができ…

もっと見る
18 10月 2019

SD4 JJSフェスティバル

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年10月18日更新 12日に行われたJJSフェスティバルでおみこしを担いだり、縦割り班のリーダーとして1~3年生と一緒に各ブースを回ったりしました!! おみこしでは、たくさんの方に見て頂き、子どもたちも気持ちを一…

もっと見る
9 10月 2019

SD4 おみこしの練習

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年10月9日投稿 12日のJJSフェスティバルで行うおみこしの練習をしました。 「わっしょい」のかけ声がアトリウムに響き渡っていました。 12日の本番が楽しみです!!          

もっと見る
4 10月 2019

SD4 Jフェスたてわり班会議

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年10月4日投稿 12日に行われるJJSフェスティバルで、4年生は縦割り班の1年生~3年生のリーダーとして各ブースを回ります。 4日は各班で集まり4年生が中心となって、ブースを回る順番を決めました。 1年生から3…

もっと見る
27 9月 2019

SD4 図画工作科 光とかげから生まれる形

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年9月27日投稿 先週から今週にかけて、図画工作科で様々な影を作って楽しみました。 インドネシアの伝統影絵芝居であるワヤン・クリを真似てみたり、材料を集めて色のついた影を作ったりして楽しみました。   …

もっと見る
18 9月 2019

SD4 スルポン浄水場へ行ってきました!

jjs-blog4SD, SD4, ブログ

2019年9月18日投稿 18日にスルポン浄水場へ行ってきました。 施設の方の説明を真剣に聞きメモをとる姿や、薬品を入れて水をきれいにする実験を真剣に見る姿が印象的でした。    

もっと見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 9月8日(月)以降の学校体制について
  • 学校活動再開のおしらせ
  • インドネシア国内のデモへの学校対応について
  • R7学校だより(第6号)
  • R7学校だより(第5号)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    2017年12月までのブログはこちら

    カテゴリー

    • SD
    • SD1
    • SD2
    • SD3
    • SD4
    • SD5
    • SD6
    • SMP
    • SMP1
    • SMP2
    • SMP3
    • その他
    • ブログ
    • 更新情報・事務室連絡
    • JL.Titihan Raya, Bintaro Jaya Sektor 9
      Parigi-Pondok Aren, Tangerang Selatan,
      Indonesia 15227
    • 021-745-4130
    • 021-745-4140

    外部リンク

    • 在インドネシア日本国大使館
    • ジャカルタジャパンクラブ
    • じゃかるた新聞
    • 海外子女教育振興財団

    © All right reserved 2016

    Education Base by Acme Themes