先日行った郵便局見学から自分たちでJJSで郵便局をやってみよう!とポストや切手、郵便受けなどを用意してきました! 今週は休み時間ごとに分担した自分の仕事をていねいに行い、たくさんの手紙を届けることができました。用意した手…
もっと見る平成30年4月に小学部に入学予定の新入学児童とその保護者を対象に入学説明会と学校体験を行います。本年度から事前申し込みが必要です。(ジャカルタ日本人学校の幼稚部は申し込みの必要はありません) 記事下部のリンクからお申し込…
もっと見る「あなたは中学校での3年間をどう過ごしてきたのだろうか。」 という問い掛けからはじまった3年生の合同道徳。 3年間のそれぞれ想いを絵にして発表し合いました。不安や辛いことがあった黒色、それでも最後は楽しく過ごせたから黄色…
もっと見る2日目午後。朝早かったので、少しホテルにて休憩をとり、マリオボロ通りでショッピングをしました。その後、プールで遊んだり、カードゲームをしたりしました。夕食はバーベキュー。サプライズだったので、みんな大喜びで食べました。 …
もっと見る朝3時に起床し、ボロブドゥール寺院のサンライズツアーへ行きました。みんな眠そうにしてバスに乗りましたが、ボロブドゥール寺院の壮大さや美しい風景に、眠気もとびました。天気が心配でしたが、朝日も少し見れて良かったですね。 朝…
もっと見る修学旅行1日目。朝も暗いうちからスタートしました。海外生活の生徒たちなので、飛行機への搭乗も手馴れたものです。 午後からは、バティック&銀細工、ワヤンの色つけ&ガムラン演奏に分かれて体験活動をしました。 インドネシアにい…
もっと見る日本インドネシア友好親善スクールを行いました。今年で40回をむかえる歴史ある行事です。今日は3校の現地校から211名もの中学生に来ていただき、交流活動を行いました。 今日の交流に向けて、実行委員は打ち合わせ…
もっと見る中学部3年生「総合的な学習の時間」で行うインドネシア語の授業も残り3回となりました。 Bレベルのクラスでは、ファイナルプロジェクトの準備が進められています。 ファイナルプロジェクトでは、劇か歌…
もっと見るグローバル化が進んだ現代において、世界の人々と知識を共有し、価値を分かち合うことができる人材をはぐくむことが求められています。異なる言語の習得はその第一歩です。本日は英語検定に246名が挑戦しました。解答用紙を日本に発送…
もっと見る
最近のコメント