どの委員会も、2学期のまとめと3学期に向けての引継ぎを行いました。 意欲的な生徒が多く、3学期の委員会に向けて具体的な取組を話し合える時間となりました。 3学期の委員会もとても楽しみです。
もっと見る今週の理科で、冬の植物について学習しました。 日本は冬になって寒くなり、多くの植物が枯れたり葉っぱがなくなったりするということを学習しました。 では、この時期でも気温が30度を超えるインドネシアではどうでしょうか?…
もっと見る今日は、スペリングビーのラウンド2がありました。 ラウンド2は、クラス対抗です。 クラス代表になった友だちは、前でドキドキしながらも精一杯覚えた単語のスペルをマイクに向かって話します。 応援する友だちは、温かい目で精一杯…
もっと見る体力向上のため、ダンスの練習に取り組んでいます。 いつもは学年で集まっての練習ですが、今日は1年生との合同練習でした。 1年生に見られているからか、いつも以上に切れがよく、力強いダンスができました! 1つ上の学年として1…
もっと見るオンラインで世界の学校と繋がり、SDGs世界同時授業を行いました。 先週は各学校で制作された動画を見て、メッセージを送り合い、今回は各学校へ質問や感想を伝え、交流をより深めることができました。
もっと見るJJSの外国語の時間(英語)で、毎年行われていたスペリングビーがいよいよ始まりました。 昨年度は、中止となりましたが今年度は、5.6年生が挑戦しています。 スペリングビーとは、英語の先生から事前に渡された英単語のスペルを…
もっと見る今年度の冬季休業は12月24日(金)より1月4日(火)までです。1月5日(水)の始業式を迎えるにあたって、ご留意いただきたいことを以下にまとめますのでご確認下さい。 〇 1月5日(水)始業式当日は、午前7時~7時20分に…
もっと見る本日、6年生は社会科見学としてタマンミニインドネシアインダーへ行きました。久々の校外学習です。朝からそわそわとした様子も見受けられましたが、無事に終了し、全員元気に学校へもどって来ることができました。今日の様子を紹介し…
もっと見る先週、理科の実験で初めてアルコールランプを使った実験をしました。 初め子どもたちは、マッチで火をつけること、アルコールランプの火に蓋をかぶせて消すことをとても怖がっていました。 しかし、勇気を出してやってみると思っ…
もっと見る
最近のコメント